まるごと断熱リノベーションとは【和歌山市リフォーム・リノベーション】

まるごと断熱リフォームって知っていますか?
「リフォーム」と言えば、古くなったり壊れてしまった設備を新しい設備に変えるといったイメージの方が多いのではないでしょうか。
まるごと断熱リフォームとは
その名の通り、今ある住まいを一棟まるごと断熱改修することで、
「高性能住宅の暮らし心地」に変えることができる先進の工法なんです。
すぐれた性能の断熱材により、壁・天井・床をしっかり覆い、高断熱の窓や玄関ドアに交換。
外気温の影響が少なく、快適・健康・省エネを実感できる暮らしをご提案いたします。
熱は温度の高い所から低い所へ移動します。
住宅においても、冬場で例えると開口部、外壁、床、屋根、換気など、あらゆるところから熱が外へ逃げていきます。
室内の快適な温度を保つためには、部分的な断熱では十分ではなく、家一棟まるごとの断熱対策が重要となるのです。
リフォーム計画のポイント
戸建て住宅のリフォームを計画する場合、建物の耐用年数は築年数だけでは判断できないため、
まずは快適・安全性に関わる目に見えない部分の診断が重要です。
その上で、外装や間取り、内装設備機器などの改修を予算の中でどこまで行うかを検討していくことをおすすめします。
①建物の「断熱」「耐震」「劣化」の診断
暮らしに大切な住宅の基本性能にしっかり目を向ける
②構造による「できること」「できないこと」の把握
断熱改修の方法・間取り変更・水まわりの配置などに影響
③全体予算を把握し、優先順位の検討
予算の中でどこに重点をおくのか、未来のことも想像する
いざ、リフォームをするときに忘れがちな断熱のこと
住まいの困りごとのトップ3は、リフォームの前も後も「光熱費」「結露」「寒さ・暑さ」。
ところがリフォーム検討段階になると「浴室」「トイレ」「キッチン」の使い勝手や汚れが上位に。
あとで後悔しないように、断熱リフォームをしっかり行うことが大切です。
-
「光熱費を下げたい」と思っている
-
冬の寒さ・夏の暑さをどうにかしたい
-
中古住宅を購入し、断熱や設備を改修して長く安心して暮らしたい
-
子育てや老後に向けて安心・快適な住まいにしたい
-
できるだけお得にリフォームしたい
-
どんな補助金があるのか知りたい
-
バリアフリーや省エネ改修など、将来を見据えた性能向上を検討している
どれかひとつでも当てはまる方は、こちらの相談会もおすすめです♪
10/18~10/26まで開催中☺
お問い合わせ、その他のご相談はこちら