断熱性能について【和歌山市高性能住宅】

こんにちは〜!!🌞
みやびホームの藪です!!
今回は家づくりで最も重要な断熱材についてお話しさせていただきます。
断熱材はたくさんあってどの断熱材がいいのか?何が違うの?と思うお客様も多いと思います。断熱材自体は見えないものになりますが、見えないものがすごく大きな働きをしています。
ではご紹介させていただきます。
断熱材ってどんなの?
ざっくりに言うと断熱材とは家の中を温度を守ってくれます。
私たちが使っている断熱材は冬は外からの冷たい空気を守り、夏は外壁から暑い空気を入りづらくし、部屋の快適な温度に保つことができます。
SW(スーパーウォール)は何がすごいの?
1.普通の断熱材ではガラスウールを使った断熱になりますが、私たちが使っている断熱材は硬質ウレタンを使っています。普通の断熱材と比べると断熱性能が2倍の断熱性能があります。
2.気密性能も保つことができる!
家を作っていく時にどうしても隙間ができてしまい、そこから冷たい風の出入りがしてしまいます。ですが私たちが使っている断熱材はその物自体が気密性能を持っているので、隙間がなく冷たい風があまり入ってこない断熱になっています。
3.SWパネルは耐震にも強い!💪
断熱と同時に「耐震性」も強みとしています。
まとめ
今回は断熱材についてお話しをさせていただきました。断熱性能が高いことで家から出るお金が約半分ほど低減されます。(主にエアコン)お子さんがいる家庭、高齢者の方がゆったりと過ごした空間を作ることができます。心地よい空間を私たちと一緒に作っていきましょう!!
ぜひ、わからないことや、聞きたいことがあると言う方はみやびホームにお電話でも構わないので、ぜひ、足を運んでみてください!